ゴクゴクの日 おすすめ飲み物
2007年05月05日
ゴクゴクの日おすすめワイン、その2

ゴクゴクの日にふさわしいワインをもう一つご紹介します。
やまやで売っている、CHIARLIのランブルスコの赤です。
このワイン、なんと、450円!ワンコインで気軽に買えるのはうれしいです。
ランブルスコとは、イタリアの甘口、微発泡性ワイン。軽いシュワシュワ感と、やさしい甘み、ゴクゴクのめる軽やかさは初夏の気候にぴったりです。このワインはキンキンに冷やして飲むと、持ち味が引き立ちます。我が家では冷凍庫に入れて、凍る直前まで冷やしちゃいます。
実はこのワイン、ワインエキスパート&チーズプロフェッショナル仲間のなをみさんに教えてもらいました。「安いのに美味しくって、手軽にゴクゴクのめるんだよ!」と教えてもらって以来、我が家の初夏〜夏向けの常備ワインとなりました。
休日のブランチに、ベランダで楽しんだりするのにぴったりのワインですよ!
■やまや オフィシャルサイトから買えるみたいです。
(但し箱買いのみのようです。ラベルの写真が違うけど、同じものなのかな?)
gokugokuday at 21:38|Permalink│Comments(250)│clip!
2007年05月02日
ゴクゴクできるスパークリングワイン

大丸東京店で2週間ほど前に開催されていた「世界の酒とチーズフェスティバル」にて、こんなワインを買ってきました。
J.C.ル・ルー シャンソンという、南アフリカのスパークリングワインです。
これは、甘いワイン好きな連れのお気に入りワイン。でもただ甘いだけじゃなくって、ちゃんと、タンニンの程よい渋みも感じさせてくれるんです。
その理由は、スキン・コンタクトという製法。醸造の際に、皮と果汁を一緒にしばらくおき、皮の成分を抽出する方法です。
そのおかげで、茎を思わせる植物系の香りとタンニンの心地よい渋みがあるので、甘いワインをあまり飲まない私でも大丈夫。そして、甘すぎないのでゴクゴクいけちゃいます。
世界の酒とチーズフェスティバルで売り子の方に教わった、このワインのオススメの飲み方は、青かびチーズとあわせる方法。
このワインを試飲している最中、「取っておきの飲み方教えるから、あそこで青かびチーズ取っておいで!」といわれて、早速調達して食べてみたところ、素晴らしいマリアージュ!
青かびチーズのピリっとスパイシーな塩気と、このワインの控えめな甘みがとっても良く合うんです。
このワインを買ったら青カビ、がオススメですよ!
青カビの中でも、マイルドなフルム・ダンベールや、ゴルゴンゾーラ・ドルチェだと、さらにぴったりよく合います。



gokugokuday at 21:51|Permalink│Comments(212)│clip!