ゴクゴクの日とは

2010年04月07日

ゴクゴクの日とは?(2010年アップデート版)

ゴクゴクの日とは、「初夏の日差しが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を 味わうと同時に、水資源に恵まれない地域の人々が水をゴクゴク飲めるよう、水環境を考える」ことを目的に、わたくし池田千恵が2005年に日本記念日協会に 申請、受理された記念日です。

池田千恵プロフィール

2005年より、リアルイベントの他、ブログでのコメント、トラックバックイベントを行っています。

「ゴクゴクの日2010オフ会」も只今募集中です。詳細はこちら

今年はツイッターのハッシュタグ(ツイッターでの発言をグルーピングするタグ)も作りました! #5959dayです。ツイッターをご利用の方は、5月9日、ビールをゴクゴク飲んだらぜひ #5959day をつぶやきに追加してくださいね。


■これまでのメディア掲載履歴はこちら
http://5959day.org/archives/51157640.html

■ゴクゴクの日2005の様子
http://www.sakezuki.net/blog/081012/archives/2005/04/post_71.html

■ゴクゴクの日2006の様子
http://www.sakezuki.net/blog/081012/archives/2006/04/59_1.html

■ゴクゴクの日2007の様子
http://5959day.org/archives/50997963.html

■ ゴクゴクの日2008の様子
http://5959day.org/archives/51414195.html

■ ゴクゴクの日2009の様子
http://5959day.org/archives/51594196.html




※ちなみに、9月5日は「裏ゴクの日」と称して、こっそり飲み会も開催しています。去年は大阪遠征しました。

■ 裏ゴクの日2009の様子
http://5959day.org/archives/51639500.html

gokugokuday at 17:50|PermalinkComments(270)clip!

2008年03月17日

のんべえ流社会貢献

皆様、いよいよ今年も5月9日、ゴクゴクの日が近づいてまいりました!

今年もオフ会&トラックバックイベント計画しております!詳細はただいま詰めている最中なので、またお知らせいたしますね。

※ゴクゴクの日とは:
「初夏の日差しが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わう」ことを目的に、私が2005年に日本記念日協会に 申請、受理された記念日です。

2005年よりブログでの トラックバックイベントを行っており、トラックバック参加者は累計120人以上、当日のサイトへのアクセスは 1万2千アクセスを超えました。

■メディア掲載履歴はこちら
http://5959day.org/archives/51157640.html

■ゴクゴクの日2005トラックバックイベントの様子はこちら
http://www.sakezuki.net/blog/archives/2005/04/post_71.html

■ゴクゴクの日2006トラックバックイベントの様子はこちら
http://www.sakezuki.net/blog/archives/2006/04/59_1.html

■ゴクゴクの日2007トラックバックイベントの様子はこちら
http://5959day.org/archives/50997963.html

そこで皆様にお知らせです。

今年から、ゴクゴクの日に新たな意味づけを加えることにしました。 「ゴクゴクの日=水資源に恵まれない地域の人々にも 水をゴクゴク飲めるよう、水環境を考える日」です!

よって、今後ゴクゴクの日はこんな日になります。 「初夏の日差しが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を 味わうと同時に、水資源に恵まれない地域の人々が
水をゴクゴク飲めるよう、水環境を考えようと制定された記念日」


我々がお酒をゴクゴク飲めるのも、 豊富できれいな水があるおかげです。 一方、世界には水を飲むことすらままならない地域がたくさんあります。

のんべえがゴクゴクできる楽しみは、みんなでシェアしあってからこそのもの。我々のゴクゴクパワーを、少しでも世の中のために役立てないだろうか、と思っています。

そこで、ゴクゴクの日には、今後、楽しくお酒を飲みながらもちょこっと社会貢献ができるようなイベントを
ブログ上で行いたいと思います!

今年できることとしては、まだ詳細は詰めている最中なのですが、アフリカの井戸建設を支援するNPO団体と協力し、サイト上に募金のリンクを貼る予定でいます。

そのことにより、一人でも多くの人たちに、「ゴクゴクの楽しみ」を感じてもらい、こんなのんべえの私たちでも社会に貢献できることができたら幸せだなー、と思っています。

詳しくは、また決まり次第お知らせいたします!

gokugokuday at 20:20|PermalinkComments(304)clip!

2007年08月04日

ゴクゴクの日、インタビュー受けました

おかげ様でゴクゴクの日が徐々に認知されつつあり、先日は「夢×挑戦ブログ」のインタビューを受けました!

参加者インタビュー第14弾〜「ゴクゴクの日」でもっと笑顔を増やしたい!

夢×挑戦ブログとは、「夢に挑戦している方たちのブログを紹介し、応援するサイト」(夢×挑戦ブログサイトより引用)で、アサヒビールとニフティにて運営されているそうです。

参加資格は
■夢に向けて挑戦中の方!
■ご自身のブログを持っている方!
■20歳以上の方!
ということで、

土用の丑の日=うなぎと同じように、ゴクゴクの日=ビールと認知してもらえるようにする!という私の熱い想いにぴったり!と思って参加したところ、インタビューをしていただけることになりました。

この調子で知名度アップに努力してまいります!

〜ゴクゴクの日 その他メディア掲載履歴〜
R25に取り上げられました!
GIGAZINEのヘッドラインニュースに取り上げられました!
Jizake Topics(株式会社フルネットが全国の蔵元&酒販店200件に月2回配信しているもの)に取り上げられました!(詳細はこちら

gokugokuday at 13:20|PermalinkComments(226)TrackBack(0)clip!

2007年08月02日

ゴクゴクの日って?

ゴクゴクの日とは、初夏の日ざしが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わおうと制定された記念日です。

日本記念日協会に2005年、わたくし「きき酒師ちえ」が申請し、受理されました。

2005年、2006年は、本家blog「きき酒師ちえの料理と酒の相性研究」においてトラックバックイベントを行いました。

5月9日に何か(ビールでもジュースでも)をゴクゴクと飲み、どんなシチュエーションで「ゴクゴク」したかをコメント、もしくはトラックバックでご報告してもらう、というイベントです。

ゴクゴクの日2005の様子はこちら!
ゴクゴクの日2006の様子はこちら!
ゴクゴクの日2007の様子はこちら!

今年からは新たに5959day.orgというドメインをとり、ゴクゴクの日の専用サイトを作りました。

また、隠れイベントとして、9月5日は「裏」ゴクゴクの日!というのを予定しています。

都内でひっそりと、9月5日にゴクゴクする予定です。

近いうちにこちらのサイトでお知らせしますので、どうぞお楽しみに!


gokugokuday at 23:13|PermalinkComments(227)clip!

2007年05月09日

ゴクゴクの日 参加方法

※こちらの記事はトラックバックイベント終了までトップにおきます。
(トラックバックイベント終了は、5月12日(土)お昼12時とします)

5月9日ゴクゴクの日とは、初夏の日ざしが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わおうと制定された記念日のことです。ぜひみなさんで参加して、どんなシチュエーションで何をゴクゴクしたか、コメント、トラックバックをください!(PCが見られる環境にある方はどなたでも参加できます!)

「ゴクゴクの日」を広めたいので、「ゴクゴクの日ってのがあるよ」というトラックバックも大歓迎です☆

ゴクゴクの日って何?という方は、まずこちらをご覧ください

〜5月9日「ゴクゴクの日」に、みんなで「ゴクゴク」しよう!!〜

参加制限:
なし(5月9日にビールやジュースなどを「ゴクゴク、プハーッ!」としたい方ならどなたでも)※但し当然ながら未成年者の飲酒はダメ、飲酒運転もダメですよ!!

参加方法: 
5月9日に何か(この季節、やっぱりビールですかね?でもジュースでも何でもOK!)をゴクゴクと飲み、どんなシチュエーションで「ゴクゴク」したかを、このエントリにコメント、もしくはトラックバックでお知らせください。
トラックバック用URLは http://app.blog.livedoor.jp/gokugokuday/tb.cgi/50997963

※なお、公序良俗に反するコメント、トラックバックは削除しますので、あらかじめご了承ください。
※こちらの記事(リンク元URL:http://5959day.org/archives/50997963.html)への参照リンクがないトラックバックはできませんのでご了承ください。



gokugokuday at 12:00|PermalinkComments(370)TrackBack(30)clip!

2007年04月10日

ゴクゴクの日とは

ゴクゴクの日とは、初夏の日ざしが気持ちよくなる5月9日に、家や屋外でビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わおうと制定された記念日です。

日本記念日協会に2005年、わたくし「きき酒師ちえ」が申請し、受理された記念日です。

2005年、2006年は、本家blog「きき酒師ちえの料理と酒の相性研究」においてトラックバックイベントを行いました。

5月9日に何か(ビールでもジュースでも)をゴクゴクと飲み、どんなシチュエーションで「ゴクゴク」したかをコメント、もしくはトラックバックでご報告してもらう、というイベントです。

ゴクゴクの日2005の様子はこちら!
ゴクゴクの日2006の様子はこちら!


今年からは新たに5959day.orgというドメインをとり、ゴクゴクの日の専用サイトを作りました。こちらでトラックバックイベントを計画しておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。


gokugokuday at 07:28|PermalinkComments(466)clip!