2015年04月22日

【ゴクゴクの日2015】5/9(土)5時9分から59人でカンパイしませんか?




【2015年5月5日追記】

ゴクゴクの日2015、おかげ様でお申し込みは59人を超えましたが、参加者が多ければ多いほど、水不足に悩むラオス、戦争の影響で水の汚染が進むパレスチナの活動に役立てることができるため、まだ募集しております!

===================

こんにちは!池田千恵です。

私は普段から、「美味しいお酒を飲むために早起きしてる!」と公言しています。

早起きしてサッサと仕事を終わらせて、せいせいした気分で飲むビールのなんと美味しいこと!

また、「乾杯の時、人は必ず笑顔になる」と信じています。

その思いから、2005年に日本記念日協会に「5月9日はゴクゴクの日」を登録しました。


ゴクゴク飲めるのは水環境が整っているため、ということで毎回水環境整備のためにささやかながらイベントででた収益は寄付をしていました。


実は、多忙につき、今年は大々的にイベントを開催するのをあきらめていました。


そんなとき、私の趣旨に賛同してくださった日本国際ボランティアセンター(JVC)さんが、なんとなんと、私の想いを引き継ぎ、2015年のゴクゴクの日イベントを主催してくれることになりました!


●2015年5月9日(土)
●59人で
●夕方5時9分から、サッポロビールさん協賛の「極(ごく)ZERO」を乾杯

しませんか?

もちろん私も参加します。

場所は芝浦、SHIBAURA HOUSE (シバウラハウス) (田町駅)です。


お申し込み、詳細はこちらから!
http://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2015/05/20150509-5959.html


Facebookのイベントページもあります。
https://www.facebook.com/events/908244005881047/908542049184576/


当日はなんと、サッポロビール株式会社様のご厚意で「極(ごく)ZERO」が飲み放題! 5月9日は「極ZEROの日」でもあります。


収益はJVCに寄付され、乾季の水不足に悩むラオス、戦争の影響で水の汚染が進むパレスチナの活動に役立てられます。


また、私からも、福島の日本酒を持参。キャッシュオンで購入した金額を福島県に寄付します。


それにしても今回、人のご縁×チーム力をしみじみと感じました。


このご縁を繋げてくれたのは、ワタミ時代の先輩の木村さん。JVCの並木さんは、拙著を読んでくださり想いに共感くださいました。JVCのスタッフの方のつながりで、サッポロビールさんが「極ZERO」を協賛くださることになり。。。


とんとん、と開催に至りました。やっぱりご縁とチーム力は、ひとりでは達成できないことを成し遂げる秘訣ですね。


みんなでゴクゴクできるのが楽しみです!

gokugokuday at 14:40│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔