5月9日はゴクゴク(5959)の日

2019年05月08日

ゴクゴクの日2019のご案内

日本記念日協会認定「ゴクゴクの日」イベント、今年も開催します!


美味しいお酒が飲める水環境に感謝し、飲めば飲むほど社会貢献になるというもので、日本国際ボランティアセンター(JVC)さん主催で毎年開催しています。


サクッと飲んで早く終わるので21時終了。早起き派にも安心なイベントです。


よかったらご一緒しませんか?詳細以下です。

■「ゴクゴク(5959)の日 2019」〜お酒から世界の水問題を考える〜
【日時】2019年5月9日(木)18:30〜21:00
【会場】JVC東京事務所
【住所】東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F
【参加費2,500円(日本酒・果実酒飲み放題、簡単なおつまみ付き)
【イベントページ】https://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2019/05/20190509-5959.html

gokugokuday at 09:20|PermalinkComments(0)clip!

2017年05月09日

今日は5月9日、ゴクゴクの日(5959の日)です! #5959day #ゴクゴクの日




こんにちは。株式会社 朝6時 池田千恵です。

本日5月9日は、ゴクゴクの日(5959の日)です!

おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日で、2005年に日本記念日協会に受理され、制定されました。

======================================
過去のゴクゴクの日イベントの模様はこちらです。

●ゴクゴクの日2015
http://5959day.org/archives/52370438.html (日本国際ボランティアセンター様と共同開催。サッポロビール様協賛)

●ゴクゴクの日2012
http://5959day.org/archives/52258616.html (ゴクゴクの日プレミアム@銀座アスター)

●ゴクゴクの日2011
http://5959day.org/archives/52252788.html (ビール専門店ビアヴァーナでのイベント)

●ゴクゴクの日2010
http://5959day.org/archives/51724567.html (ビアジェンヌの会とコラボ開催)
http://5959day.org/archives/51731175.html (番外編 9月5日「裏ゴクの日」@名古屋)

●ゴクゴクの日2009
http://5959day.org/archives/51589097.html (トラックバックイベント)
http://5959day.org/archives/51594196.html (輸入ビール専門店BBBBでのイベント)
http://5959day.org/archives/51639500.html (番外編 9月5日「裏ゴクの日」@大阪)

●ゴクゴクの日2008
http://5959day.org/archives/51411514.html (トラックバックイベント)
http://5959day.org/archives/51414195.html (荻窪いちべえでのイベント)

●ゴクゴクの日2007
http://5959day.org/archives/50997963.html (トラックバックイベント)

======================================

Wikipediaの5月9日にもいつのまにか載っていました。

ハッシュタグもあります→ #5959day

お水やビール、お茶など、ゴクゴクしたらハッシュタグ使ってくださいね。

ただいま生後1歳3ヶ月の息子の子育て中につき、イベントは開催できないのですが、家族でビールゴクゴクしようと思っています!


===================
★池田千恵公式ブログ
http://ikedachie.com/blog/
★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
http://ikedachie.com/blog/?cat=2
★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie
★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/
★育児絵日記インスタもはじめました
https://www.instagram.com/ikedatora/

gokugokuday at 06:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年05月09日

本日は5月9日、ゴクゴクの日です! #5959day #ゴクゴクの日




おはようございます!池田千恵です。

本日5月9日は、ゴクゴクの日(5959の日)です!

おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日で、私が2005年に制定しました。

Wikipediaの5月9日にもいつのまにか載っていて嬉!

今日はあいにくの曇りや雨の地域が多いようですが、飲むときの口実にしてくださいませ。

ハッシュタグもあります→ #5959day

お水やビール、お茶など、ゴクゴクしたらハッシュタグ使ってくださいね。

ただいま生後3ヶ月の息子の子育て中につき、今日は息子にミルクをゴクゴクさせます。

それでは、今日も素敵な一日を!

======================================

<新会社「株式会社朝6時」 設立しました>

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

日経ウーマンオンライン『池田千恵の「しなやか発信力」の磨き方』
隔週金曜日更新。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla
日経ウーマンオンライン「ひとり力(ヂカラ)のつくり方」

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

新刊夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術発売中!
夢は図にするとかなう 「一枚図解」でできる思考の整理術

朝活手帳 2016 」発売中!

朝活手帳 2016

★池田千恵主宰 早朝グルメの会 今まで行ったお店レポートはこちら
http://ikedachie.com/blog/?cat=2

★池田千恵Twitterでは、日々「朝」に関する情報をつぶやき中です
https://twitter.com/ikedachie

★インスタグラムでは、おすすめ朝ご飯情報もアップしています
https://www.instagram.com/ikedachie/






gokugokuday at 07:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年05月10日

【ゴクゴク(5959)の日2015】大盛況のうちに終了しました!




こんにちは!池田千恵 です。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

2005年に提唱しました「5月9日はゴクゴクの日」 イベントが大盛況のうちに終了しました!

今回は、34年前から国際支援を行っている日本のボランティア会の重鎮、日本国際ボランティアセンター(JVC)様 主催という形での開催。今回の活動を通じてでた収益は、ラオス、パレスチナ、ネパール、福島での支援活動に充てられます。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

つなげてくれたのは、ワタミ時代の先輩で、今は飲食関係のコンサルティングや塾などを経営している、ソーシャルエナジー株式会社 の木村知昭さん(写真真ん中)。木村さん、ありがとうございます!

木村さんには、昨年早朝グルメの会@愛と胃袋 さんでもお世話になりました。こうして、20年も前に出会った先輩とずっとつながっていること、ありがたいです。

写真右は、今回最初に問い合わせをいただき、企画・司会などを担当された、JVCの並木さん。数日前にパレスチナ出張から帰ってきたばかりのパワフルウーマン。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

会場は田町にあるSHIBAURA HOUSE 。天井が高く開放的で、ステキな空間でした。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

今回はサッポロビール株式会社様の協賛で、「極(ごく)ZERO」が飲み放題に!5月9日はゴクゴクの日であると同時に「極(ごく)ZERO」の日でもあるのです。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

最初に、ゴクゴクの日 提唱者ということで、私からひとことご挨拶をさせていただきました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

ゴクゴクの日 のスタートは2005年。

●早起きしてサッサと仕事を終わらせて美味しいお酒を飲みたい!
●楽しい、うれしい、おいしい、が社会貢献につながる活動をしたい!

という気持ちでスタートさせました。

実は今年は多忙につき、大々的なイベント開催は難しいとあきらめていたところでしたが、今回JVCさんとのご縁がつながり、70名様以上も集まるイベントが開催できて嬉しいです!

乾杯の時って、人は必ず笑顔になります。怒りながら乾杯する人はいません。

だからこそ、いつか、ゴクゴクの日が平和の象徴となることを目指して今後も活動していきたい、そんな話をさせていただきました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

そして、5時9分を待って、みんなで乾杯!!!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

今回パレスチナとラオスにちなんだおつまみもでました。ひよこ豆のディップや、ラープというそぼろ炒め。ラープは、酸味と辛みとパクチーで、ご飯がすすみそうなお味。

また、ラオスでは昆虫食が盛んだそうで、イナゴ、蜂の子、蚕のさなぎのおつまみも。(写真は自粛)。何事も経験、ということで、さなぎを初めて食しました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

ゴクゴクの日、ということで、パレスチナのお酒事情なども絡めたお話や、

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

ラオス人のお酒の飲み方などのお話もあり!

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

私からは、福島の日本酒「会津中将」 の純米酒を持参。今回のご縁をつなげてくれた木村さんからも、福島県矢吹町の自然郷 セブンの差し入れが!

どちらも芳醇でホントに美味しいんですよ〜。参加の皆さんにとても人気でした。

1杯500円で販売。売上げ1万1000円は、全て福島県の復興支援のために寄付させていただきます。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

今回、特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会 の方より、ネパールの大地震の現状についても教えてもらいました。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

全員にプレゼントがもらえるじゃんけん大会も!楽しかった〜。

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

うれしい、楽しい、おいしいが誰かのためになる、すばらしいひとときを過ごすことができました。

あらためて、参加の皆様、JVC様、サッポロビール様、そして繋げてくれた木村さん、並木さん、どうもありがとうございました!

来年もいろんな場所で、いろんな人たちと組みながら、どんどんこの活動、広げていきたいと思います!

*****************************

<池田千恵 連載&メディア情報>
日経ウーマンオンライン「ひとり力(ヂカラ)のつくり方」 毎週金曜更新

池田千恵公式ブログ iプラ・時間美人・Before 9主催、自分企画力で私をいっそう楽しもう!-ipla

5月9日発売、THE21 2015年 06 月号 に取材記事掲載

THE21 2015年 06 月号 [雑誌]

特別企画 ”仕事が出来る人はなぜ「朝型」なのか” にて、理想の「朝時間&夜時間シミュレーション」について解説。

gokugokuday at 16:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2015年04月22日

【ゴクゴクの日2015】5/9(土)5時9分から59人でカンパイしませんか?




【2015年5月5日追記】

ゴクゴクの日2015、おかげ様でお申し込みは59人を超えましたが、参加者が多ければ多いほど、水不足に悩むラオス、戦争の影響で水の汚染が進むパレスチナの活動に役立てることができるため、まだ募集しております!

===================

こんにちは!池田千恵です。

私は普段から、「美味しいお酒を飲むために早起きしてる!」と公言しています。

早起きしてサッサと仕事を終わらせて、せいせいした気分で飲むビールのなんと美味しいこと!

また、「乾杯の時、人は必ず笑顔になる」と信じています。

その思いから、2005年に日本記念日協会に「5月9日はゴクゴクの日」を登録しました。


ゴクゴク飲めるのは水環境が整っているため、ということで毎回水環境整備のためにささやかながらイベントででた収益は寄付をしていました。


実は、多忙につき、今年は大々的にイベントを開催するのをあきらめていました。


そんなとき、私の趣旨に賛同してくださった日本国際ボランティアセンター(JVC)さんが、なんとなんと、私の想いを引き継ぎ、2015年のゴクゴクの日イベントを主催してくれることになりました!


●2015年5月9日(土)
●59人で
●夕方5時9分から、サッポロビールさん協賛の「極(ごく)ZERO」を乾杯

しませんか?

もちろん私も参加します。

場所は芝浦、SHIBAURA HOUSE (シバウラハウス) (田町駅)です。


お申し込み、詳細はこちらから!
http://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2015/05/20150509-5959.html


Facebookのイベントページもあります。
https://www.facebook.com/events/908244005881047/908542049184576/


当日はなんと、サッポロビール株式会社様のご厚意で「極(ごく)ZERO」が飲み放題! 5月9日は「極ZEROの日」でもあります。


収益はJVCに寄付され、乾季の水不足に悩むラオス、戦争の影響で水の汚染が進むパレスチナの活動に役立てられます。


また、私からも、福島の日本酒を持参。キャッシュオンで購入した金額を福島県に寄付します。


それにしても今回、人のご縁×チーム力をしみじみと感じました。


このご縁を繋げてくれたのは、ワタミ時代の先輩の木村さん。JVCの並木さんは、拙著を読んでくださり想いに共感くださいました。JVCのスタッフの方のつながりで、サッポロビールさんが「極ZERO」を協賛くださることになり。。。


とんとん、と開催に至りました。やっぱりご縁とチーム力は、ひとりでは達成できないことを成し遂げる秘訣ですね。


みんなでゴクゴクできるのが楽しみです!

gokugokuday at 14:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年05月09日

本日は5月9日、ゴクゴクの日(5959の日)です!



おはようございます!池田千恵です。

本日5月9日は、ゴクゴクの日(5959の日)です!

おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日で、私が2005年に制定しました。

●ゴクゴクの日を真面目に図解したのがこちら

Wikipediaの5月9日にもいつのまにか載っていて嬉!


今日は全国的に晴天のようですね。まさにゴクゴク日和。飲むときの口実にしてくださいませ。

ツイッターハッシュタグもあります→ #5959day

お水やビール、お茶など、ゴクゴクしたらハッシュタグ使ってくださいね。

今年はイベントは開催しませんが、連れ(夫)とお気に入りの焼き肉やさんでビールとハイボールを5959予定です。

それでは、今日も素敵な一日を!



gokugokuday at 06:10|PermalinkComments(435)clip!

2012年05月11日

【開催報告】5月9日ゴクゴクの日プレミアム


毎年開催しているリアル飲み会「5月9日はゴクゴクの日」

今年は、15900円の参加費で高級中華料理のコースを頂き、参加費のうちの5900円を福島県に寄付する「ゴクゴクの日プレミアム」を開催しました!

参加の皆様、どうもありがとうございます!

2005年から始まったゴクゴクの日。最初は酒好きの友人を集めた、ごくごく(笑)ささやかなイベントでした。

今年は、タレコミ情報によるとテレビや新聞でも紹介されていたり、ツイッターでたくさんの人がつぶやいてくれていたり、北海道や大阪の居酒屋さんが独自サービスを提供してくれたりと、どんどん輪が広がっています。ありがたいことです。

ゴクゴクの日にちなんで「59」に徹底的にこだわっています。

例えば、去年、一昨年の会は
● 夕方5時9分に、カウントダウンで乾杯
● 59名様のお申し込み
● 59リットルのビールを皆で飲み干す

など。

今年の「59」は何かというと、
● 「極上」に気前のいい人たちと
●「高級」な料理を
● 貴重な紹興酒を「ゴクゴク」しながら楽しむ

というコンセプトで開催しました。

15900円という参加費は、正直かなり高いです。しかもそのうちの5900円、3分の1以上は寄付金。

普通の「食べて社会貢献」とは、貢献額が違います。でも、私は福島県出身ということもありこの金額で、少人数開催でも、ある程度まとまったお金を寄付したいと思っていました。

もともとは、ただの飲んべえ(つまり私)が、1年に1度だけでも正々堂々と飲みたいために作った記念日なので、たいそうな使命をかかえて開催しているわけではありません。

でも、毎年一度、必ず開催するこの記念日が、震災をいつまでも風化させないための記念日にもなればいいと思ったのです。

(このことについては、以前藤沢あゆみさんがブログに書いてくださっていますので、読んでいただけると幸いです)

正直、募集を開始するまで、皆さんに賛同いただけるかはわかりませんでした。

ふたを開けてみると、杞憂でした。あっという間に満席に。しかも今回の料理を作ってくださった 銀座アスター 銀座松屋店の料理長 川嶋健司さんからは「参加費の15900円以上の価値がある料理を出させていただきます!」とのありがたいお言葉。

趣旨に賛同いただいた仙台在住の方は「ゴクゴクの日プレミアム@せんだい」を自ら企画、寄付金を振り込んでくださいました。

これを「極上に気前がいい」と言わずして何と言うんでしょうか。ありがとうございます!






川嶋料理長が自ら書いた(しかもひとりひとりメッセージが違う!)メッセージでお出迎え。



ででーん、と鎮座しますのは、瓶出しの高級紹興酒9リットル!



そして、北京ダックどどーん。



そのほか、前菜なのにフォアグラ入りとか。



通常の二倍の量のフカヒレ入りスープとか。



1個売値で数千円もするという、蝦夷鮑(えぞあわび)のオイスターソース煮とか。



それ以外にもたくさんの、目にも美しく味も極上料理を頂きました。

かつ、サブライズプレゼントとしてシートに「当たり」と書いてあった方に銀座アスター様より月餅をプレゼント。

趣旨に賛同していただいた、さまざまな特別な計らい。感謝感激です。本当にありがとうございます。

「1、2、3、ゴクゴクー!」のかけ声のもと、皆笑顔でカンパーイ。乾杯のときは絶対に皆笑顔になるから好き。












なんと、参加いただいた方のひとりが、ウコンの力の顆粒を開発している方だと判明。皆にウコンの力を振る舞う。おかげさまで、次の日とってもラクでした!

着席のコース料理なので、基本は皆さんと料理の美味しさを噛み締めながらしみじみ談笑。お一人お一人とたくさん話しができて楽しかったです!




昨年に引き続き、伊原酒店様よりオリジナルラベル(オリラベ)焼酎を協賛いただきました!ありがとうございます。

私がゴクゴクの日で目指す最終形は、「乾杯で笑顔を広めたい!」

「乾杯!」しているときに笑顔じゃない人っていない。だから、この日だけは、たとえ争いごとが絶えない毎日でも、辛いことがたくさんでも、みんなが笑顔で仲良くなれればいいな、と思うのです。

何十年後かに、「あ、今日はゴクゴクの日だったよね!」っていって、戦争中の兵士も、いったん争いをストップして乾杯しあうような、そんなあったかい記念日になればいいなーと思っています。

参加の皆様、支えてくれた皆様、銀座アスターのスタッフの皆様の暖かい気持ちを受け取り、「乾杯で笑顔を広める」ための確かな第一歩の手応えを感じました。

ありがとうございます!

そして去年に引き続き参加いただいた藤沢あゆみさんが、昨年に引き続きFacebookで記事を書いてくださいました。感激で私の目の堤防は決壊しました(涙)あゆみさん、いつもありがとう!

今回、東京、仙台合わせて125,670円もの寄付金が集まりました。責任を持って、福島県に送ります。




次回は9月5日、裏ゴクの日です。裏ゴクなんで、地味ですが楽しいイベントにしようと思っています。

今後ともどうぞ、よろしくお願いします!


gokugokuday at 17:58|PermalinkComments(338)clip!

2012年05月08日

5月9日ゴクゴクの日、いよいよ明日です!



いよいよ明日は、5月9日「ゴクゴクの日」です!

※ゴクゴクの日とは、私が2005年に制定した記念日です。初夏の風が気持ちよくなる5月9日、ビールや水をゴクゴク飲みながら水環境に感謝する日。乾杯で笑顔を増やす日です。

(昨年の模様はこちら

リアル飲み会の「ゴクゴクの日プレミアム」はおかげさまで満席ですが、ツイッターハッシュタグ #5959day をつければ、ツイッター上でゴクゴクの日に参加できます。ぜひ参加してくださいね!




<各地に広がるゴクゴクの輪!>
■ ワタミ時代の先輩、木村知昭さん率いるソーシャルエナジーカフェでは、なんと明日の朝5時9分にゴクゴクするイベント開催。場所は経堂です。
5/9 05:09 乾杯! ゴクゴク飲んで社会貢献!

■ 仙台のチャリティ講演に来てくださった 荒川誠さんは「ゴクゴクの日プレミアム@せんだい」を開催!まだ参加募集しています。
「ゴクゴクの日プレミアム@せんだい」


<協賛感謝!>
昨年に引き続き、 伊原酒店さんが「ゴクゴクの日オリジナルラベル焼酎」を協賛して下さいました。伊原さんありがとうございます!

今回銀座で開催「ゴクゴクの日プレミアム」参加の皆様、こちらをじゃんけんでプレゼントします!

gokugokuday at 13:38|PermalinkComments(214)TrackBack(0)clip!

2012年04月09日

【募集開始】5月9日19時〜 日本記念日協会認定ゴクゴク(5959)の日



※2012年5月8日追記
おかげさまで、リアル飲み会「ゴクゴクの日プレミアム」は満席となりました。ありがとうございます!ツイッターハッシュタグ #5959day はありますので、ゴクゴクしたらぜひ、つぶやいてくださいね。

今年もやってまいりました、ゴクゴクの日の季節!




ゴクゴクの日とは、2005年より7年間続いている記念日です。(昨年の模様はこちら

初夏の風が気持ちよくなる5月9日に、大切な人や楽しい仲間たちとビールなどをゴクゴクしながら、水環境に感謝する日です。

最初は、ただののんべえ(つまり私)の、個人的な趣味イベントでした。肩身が狭いお酒のみの人たちが、この日だけは堂々と飲める、みたいな記念日にしたいと思ったのが始まりです。

でも徐々に、「乾杯で笑顔を広めたい!」という想いが強まってきました。

「乾杯!」しているときに笑顔じゃない人っていないでしょう?だから、この日だけは、たとえ争いごとが絶えない毎日でも、辛いことがたくさんでも、みんなが笑顔で仲良くなれればいいな、と思うのです。

テーマソングは、ジョンレノンの「Imagine」

悲しいことではありますが、争いごとがこの世の中に、まったく無くなることはないかもしれません。でも、1年のうちのたった一日だけなら、全世界の争いが一切なくなる日を、作れるかもしれない。

何十年後かに、「あ、今日はゴクゴクの日だったよね!」っていって、戦争中の兵士も、いったん争いをストップして乾杯しあうような、そんなあったかい記念日になればいいなーと思っています。

なんていうと、壮大すぎますけど、まあ、とにかく、ニコニコしてゴクゴク飲む日、ってことです(笑)

お酒が飲めないと参加できないというわけではなく、ノンアルコールドリンクも取り揃えた、アルハラ=アルコールハラスメントは一切ない会ですよ!

昨年は70人、夕方の5時9分からビールを盛大にゴクゴク飲むにぎやかなイベントでしたが、今年はちょっとしっとりと開催します。

今回のテーマは「ゴクゴクの日プレミアム」

高級中華料理のコースを、着席形式で少人数でゆったりと楽しみます。

場所は、銀座アスター 銀座松屋店。料理長川嶋健司さんが、ゴクゴクの日だけに特別にメニューを組んでくださいます。

川嶋さんには、私が本を出す前、会社員だったころからお世話になっています。中華の基本をがっちりおさえながら、上品なアレンジを加える見事な腕。そして参加者ひとりひとりに心のこもったサービスをしてくださるお人柄。私は川嶋さんの大ファンで、ことあるごとにお店に通って美味しい料理をいただいています。

今まで川嶋料理長に作ってもらった料理をチラ見せ!




今回の参加費は15900円です。そのうちお一人様5900円分は、わたくし池田千恵が、責任を持ってふるさと福島県に寄付いたします。なお、「ゴクゴクの日」は記念日制定当初から、私を含めスタッフも全員参加費を払い企画している、完全ボランティアのイベントです。

15900円が参加費で、実質のお食事代は1万円です。15900円以上の価値があるお料理になることは、4年間川嶋料理長の料理を食べている私が保証します。瓶出しの紹興酒、ふかひれ、北京ダックなどなど。絶対に満足していただけるお料理です。川嶋さんも、参加費以上のものを準備します!とおっしゃってくれています。

川嶋さんからも、メッセージを頂いています。

日頃ご縁を第一に考えている川嶋の本気を是非感じて下さい 料理 お酒 笑顔で被災地にパワーを送りましょう
料理内容は季節の前菜盛り合わせで始まり、ふかのひれのスープ 蝦夷鮑 海の幸の料理 オリジナル北京ダック 等等を考えてます 今回特別に瓶出しの紹興酒もご用意させて頂きます
日頃お世話になっている、千恵さんを通じての皆さんとのご縁を、心より楽しみに致しております


以下、詳細です。

----------------------------------

〜5月9日「ゴクゴクの日プレミアム」〜

【日時】
2012年5月9日(水) 19時〜21時

【会場】
銀座アスター 銀座松屋店
http://www.ginza-aster.co.jp/store/ginzamatuya/tenpojouhou.php
東京都中央区銀座3−6−1
松屋銀座8F レストランシティGINZA


【参加費】
15,900円
※当日手払。お釣りのないようにご用意ください
※参加費のうち、5,900円を福島県に寄付します
※着席でのフルコース料理。アルコール、ソフトドリンク飲み放題

【定員】
18名様(先着順)

【お申し込み】
こちらのフォームよりお申し込みください(先着順)

----------------------------------

皆様にお目にかかれることを楽しみにしております!

gokugokuday at 09:57|PermalinkComments(269)clip!

2012年04月04日

【開催報告】ゴクゴクの日前夜祭、ゴクゴクイブ(2011年5月8日)レポート


2011年5月8日に開催した、「ゴクゴクイブ」(5月9日ゴクゴクの日の前日だから、ゴクゴクイブ)

簡単な開催レポートを書いたまま、ほぼ1年経ってしまいました。(その間に、藤沢あゆみさんがレポートを書いてくださっていました。感謝!)

すごーく遅くなってしまいごめんなさい。本気レポート書きます。




5月9日ゴクゴクの日とは、私が2005年に制定した記念日です。毎年5月9日にはイベントを開催しています。(去年は5月8日、日曜日を「ゴクゴクイブ」とし、5月9日当日は大切な人とゴクゴクしましょう、ということで開催しました)。

最初はごく個人的なイベントでしたが、いつのまにか大きくなりGIGAZINEに載ったり、Wikipediaの5月9日に載っていたりと、どんどん楽しさの輪が広がってきています。

(あ、お酒が飲めないと参加できないというわけではなく、ノンアルコールドリンクも取り揃えた、アルハラ=アルコールハラスメントは一切ない会です)

去年のゴクゴクイブは、震災直後。飲み会に自粛ムードが漂っていたころの開催でした。

しかも私は家族や親戚に直接の被害がなかったとはいえ、福島県出身。当時は正直イベントを企画するどころの精神状態ではなく、開催すべきなのかどうか悩みました。

でも、ゴクゴクの日の原点「乾杯で笑顔を増やす」を思い、開催することにしました。

お酒を飲んで、愚痴を吐いて、ストレス発散する会ではなく、楽しく笑顔で、お酒を飲んで元気を出す会。

そして、震災の辛さを忘れる飲み会では決してなく、今動ける私たちが元気を出して、日本を盛り上げるための会がコンセプトです。

おかげさまで趣旨に賛同して下さる方がたくさん。59名様定員ですが続々とお申し込みがありまして、最終的に約70名様においでいただきました。

場所は赤坂、プルデンシャルタワーにあるbierVana(ビアヴァーナ)。ビール天国という意味のお店。実はこの日は定休日だったのに、私たちのために特別に空けてくださいました!ありがとうございます。

司会はわたくし池田千恵と、お酒を美しく楽しむ女子の会「ビアジェンヌの会」主宰メンバーのひとり、ずんちゃん。スタッフとして、ビアジェンヌのmeguちゃんも手伝ってくれました。どうもありがとう!

● 夕方5時9分(ゴクゴク!)乾杯
● 9種類の世界の生ビール飲み放題
● 今回スポンサーとして場所、ビールを出血大サービスしてくださった、アイコンユーロパブ取締役中村様のビールレクチャつき
● 桑田佳祐さんも存在を認識している、サザンオールスターズ&桑田佳祐さんのトリビュートバンド、桑田研究会バンド演奏

と盛りだくさんの企画。喜んでいただけたようで嬉しかったです!




5時9分ちょうどに乾杯するため、時報の音源を準備し、プロジェクターに投影しカウントダウン。これは、カウントダウンを待っている様子。






こんなふうに、カウントダウンでパワポも用意していたのに。。。




私がぼけぼけしていて、かけ声のタイミング1分勘違い。5時9分ちょうどに乾杯できませんでした(汗)肝心なところで抜けているわたくし。。。




でも、総勢70人の乾杯&ゴクゴクは圧巻だと思いませんか?

今回、様々な形で協賛いただきました、アイコンユーロパブの中村様より、今回のビール9種類の特徴をレジュメつきでレクチャーいただきました。

1:ブドバー(チェコ)
*バドワイザー(アメリカ)の原型になったビール
2:タイガー(シンガポール)
*シンガポールNO.1ラガービール
3:ウエストンズ・プレミアムサイダー(イギリス)
*イギリスを代表するリンゴのお酒
4:モレッティー(イタリア)
*日本で唯一、飲む事が出来るイタリア産生ビール
5:ミスターハリー(イギリス)
*イギリスを代表する最高級限定エール
6:パウラーナーへフェヴァイス(ドイツ)
*ドイツを代表する最高級白ビール
7:ロンドンプライド(イギリス)
*イギリス売上NO.1プレミアムエール
8:マーフィーズ・アイリッシュスタウト(オランダ)
*世界を代表する黒ビール
9:本日限定おすすめビール
*当日発表するとっておきのビール

こんな特別なビールを、しかも生で飲めるとあって皆さん興奮!(というか一番私が興奮)




桑田佳祐さんも存在を認識している、サザンオールスターズ&桑田佳祐さんのトリビュートバンド、桑田研究会バンド の演奏も大盛り上がりでした!それぞれ本業のお仕事をお持ちなのに、さいたまスーパーアリーナでライブしちゃうほどの本格派。

皆が知ってるナンバーで、とっても盛り上がりました!




今回、私の趣旨に賛同して下さった伊原酒店様から、ゴクゴクの日のキャラクター、ロックー、ロッシーが入った「オリラベ焼酎」(オリジナルラベル焼酎)も参加者にプレゼントいただきました。

こうやってレポートを書いていると、様々な方の協力があってこそのゴクゴクの日なんだなーと、改めて感じます。

私一人の力なんて、たかが知れている。「ゴクゴクの日」というコンセプトが共感の輪となり広まっていくとき、実に多くの方に助けられているんですよね。ありがたいことだなーと思います。

協賛してくださったアイコンユーロパブ様、伊原酒店様
桑田研究会バンドの皆様
写真撮影、受付、誘導などをスタッフとして手伝ってくださった皆様
ビアジェンヌの皆様
ゴクゴクの日イベント成功のためのブレストに付き合ってくださった皆様
本来休業日なのに営業して下さった、ビアヴァーナの皆様
イベント開催をいつも陰で盛り上げてくれている、大切な友人たち

そして何より、参加いただきました皆様。

どうもありがとうございます!

今回経費をのぞいた額は、79,062円でした。

すべて、昨年すでに福島県に寄付させていただいています。

今年もゴクゴクの日を開催します。

2012年は、ゴクゴクの日プレミアム。いつものワイワイ盛り上がる感じではなく、着席形式、少人数でゆっくり料理を味わいながらゴクゴクするイベントにします。もちろん今年も福島県に寄付します。

2012年5月9日水曜日開催。平日なので5時9分乾杯ではなく、19時スタートの予定です。

もうすぐ募集スタートいたしますので、お待ちくださいね!


gokugokuday at 20:50|PermalinkComments(265)clip!